「2代目・後継者・アトツギの為ブログ」の記事一覧
-
2022.05.24
失敗しないアトツギの新規事業
■新規事業を立ち上げる際の4原則 ・在庫を持たない ・利益率が高い ・毎月の安定した収入 ・低資本 これは、ホリエモンが提唱する起業で成功しやすい4原則です。これは的確にして表してるなぁと感心してます。 例えば、税理士や弁護士はこの4原則に …
-
2022.05.22
部下育成とIT
■部下育成 部下育成とは、字のごとく、部下を育て成長させることです。 育て成長させる、言うのは簡単ですが、実際にやるのは時間もかかるし面倒くさいし大変ですよね。 でも、2代目・後継者・アトツギ(以下、アトツギという)は、将来の右腕左腕になる …
-
2022.05.20
デジタル化の波
■政府がようやく本腰を入れ始めた 数日前、民事裁判を完全オンライン化するというニュースが流れていました。ようやく政府、行政も本腰を入れてデジタル化を推進するようになってきました。 これに呼応するように企業も段々とデジタル化していくものと思わ …
-
2022.05.19
売上上げるが上げる会話
■会話の基本 私がアトツギとして先代の会社でコンサルをやってた頃、サロン系のお客様が割と多く、お客様との会話に意外と困るスタッフの方が多くいらっしゃいました。 当然、スタッフがよく喋る人だから会話は大丈夫だろうと思ってても、お客様満足度の向 …
-
2022.05.18
withコロナからafterコロナ時代のビジネス
■2020年から2022年春まで 新型コロナウイルスが毒性が高く、ワクチンも経口薬も無い時代、街を封鎖することでしか感染拡大を食い止めることができませんでした。 この街を封鎖することで感染拡大はある程度、防げたものの、経済はボロボロになりま …
-
2022.05.17
アトツギサラリーマン
■アトツギサラリーマンとは アトツギサラリーマンとは、2代目・後継者・アトツギ(以下、アトツギという)が社長になる前までの状態、つまり、雇われの立場でいる間のことを指します。 この間は、資金繰りを経験してないので、やはりサラリーマンの価値観 …
-
2022.05.16
価値観
■アトツギの経営者としての価値観 松下幸之助、本田宗一郎、盛田昭夫、稲盛和夫などの本を読むと共通して言ってることがいくつかある。 1つ目は考え方価値観が大切。 2つ目は行動しないと何の意味も無い。 3つ目は利他の精神で。 言葉は違えど、この …
-
2022.05.13
アトツギの金銭感覚
■家やマンションを買うならば… 2代目・後継者・アトツギ(以下、アトツギという)は、サラリーマンでもあり経営者でもありという変な立場であったりします。 そう考えると、アトツギといのは本当にややこしいと言えますね(笑) ですが、少し考えてみる …
-
2022.05.12
アトツギ物語青年期編独立編
■前回までのあらすじ 高校時代、先生に体罰を含め徹底的にいじめられたアトツギ君。大学に合格するも辞退し、父の会社に就職。 父の会社に入って経営コンサルタント見習いの立場でセミナーや社員教育を担当する。自分なりにデータ分析等も行ったりして、手 …
-
2022.05.11
先代とアトツギが考えるべき理想
■先代と理想を語り合おう とかく先代とアトツギは仲が悪いことが多い。これはお互いが我が前面に出てぶつかるからです。 でも考えてみて下さい。同じ方向に向かってるなら、手法手段の違いはあれども、そんなに衝突する事は無いのでは無いでしょうか? 手 …
-
2022.05.10
アトツギ物語青年期編後編
経営コンサルタントとしてのデビューが決まると、まずは上司と同行して私が中心になってコンサルティングを行い、後日、上司からフィードバックを得るという日がしばらく続いた。 その中で、自分の得意分野を見出す、あるいは、発揮することによって、その分 …
-
2022.05.09
アトツギ物語青年期編中編
父の会社に就職することになった私は、高校卒業後の4月になると、父の会社に通勤するようになった。 私の教育係は副社長で副社長は中国地区担当であったこともあり、平日は私も広島に研修で出張することになった。 しばらくの間は、副社長が運転する車で福 …
よく読まれている記事POPULAR
-
2024.05.07
GWのニュースを見て
GWのニュースを見てると、円安で海外旅行での食事代やお土産代がとんでもなく高かったと報道されていた。 しかし、これは正しくもあり、間違ってもいる。 単純に円安だけが原因ならここまでは高くなっていない。 1ドル110円が155円になったってこ …
-
2024.01.02
アトツギのアトツギによるアトツギの為の2024年
2024年がアトツギにとって素晴らしい年になることをまずは心よりお祈り致します。 2024年は欧米のインフレが落ち着きをみせるようになるだろう。一方で日本はデフレ圧力とインフレ圧力がせめぎ合いなかなか方向性が分かりにくい年になるのではないか …
-
2024.01.16
アトツギの為の海外進出のお話し
私はこのブログでも散々、今後の日本の衰退ぶりを考えると、海外からの売上を確保するべきだと口を酸っぱくして言っている。 しかし、ほとんどのアトツギの中小企業は、何故か海外展開を考えない。インバウンド需要で国内での売上で満足してたり、企業の成長 …