「2代目・後継者・アトツギの為ブログ」の記事一覧
-
2022.03.24
ウクライナ大統領の演説
ウクライナ戦争、早く終結して平和が戻ってきて欲しいですね。 さて、昨日(日本時間2022年3月23日)夕方6時からウクライナ大統領の日本の国会向けに演説が行われました。 同時通訳では分かりにくく、あまり胸に刺さらなかったのですが、後の別の通 …
-
2022.03.23
2代目・後継者・アトツギの為の銀行との付き合い方
会社を経営していく上で銀行とはお付き合いしなければならない特別な取引先となります。 また、会社を経営していく上で銀行から融資を受けることはよくあることです。 しかし、融資を受けたいときに融資を受けることは中々大変なことです。こ …
-
2022.03.22
2代目・後継者・アトツギの為のDX(前編)
DXとは、(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)の略です。では、デジタルトランスフォーメーションとは何でしょうか?ウィキペディアによると、 デジタルトランスフォーメーション(英: Digital …
-
2022.03.18
壮絶な親子喧嘩
■壮絶な親子ゲンカ 壮絶な親子ゲンカの結果、大塚家具はヤマダデンキに吸収合併されてしまいました。先代と先代を慕ってた役員達は、悲しみに朽ち果てたことでしょう。また、2代目だった娘も不本意な結果となり、心から悲しんだはずです。いや、悲しまなけ …
-
2022.03.17
3代目が会社を潰す!?
■2代目が会社を潰す!? 2代目が会社を潰す、とか、3代目が会社を潰すとか、よく世間一般で言われる事があります。これは少なからず当たってるなぁと思うことがあります。 結論から先に言うと、私は3代目が1番会社を潰す可能性が高いかなぁと思うので …
-
2022.03.16
継ぎたいと思うか?
■継ぎたいと思う会社であるか? 先代から見たときに、ちょっと高飛車な言い方になってしまうかもしれませんが、2代目・後継者が後を継ぎたいと思う会社になっているかどうかと言うのは、実は、かなり重要な要素なんですね。 先代から見ると、自分のご子息 …
-
2022.03.15
スタッフは全員社長を見て仕事してる
■スタッフは全員社長を見て仕事してる 私も経験がありますが、2代目のあなたのことを見て仕事してる人は、2代目が社長になるまでは基本的に「いない」と思ってまちがいありません。そりゃそうですよね。自分の給料上げるには、偉くなるには、その決定権を …
-
2022.03.15
兄弟(姉妹)派閥
二代目・後継者に兄弟がいるとき、簡単に皇位継承とはいかないかもしれません。 これは、中国の歴史、日本の歴史を見てみると分かりやすいかもしれません。現代においても、北朝鮮を見ると兄弟の権力争いは死を以て制したりします。 徳川家康の様に、三代目 …
-
2022.03.14
2代目妬まれる!
■2代目は、ずるい! 2代目は妬まれます。多かれ少なかれ必ず妬まれます。絶対に妬まれます。これは仕方の無いことではあります。周りか見たら、努力もせずに先代の息子、娘と言うだけで後を継げる美味しいポジションにいるわけですからね(笑)だから、み …
-
2022.03.14
人を動かす
2代目・後継者が社長、代表になったとき、当然、いろんな人に気持ちよく動いてもらわなければなりません。しかし、2代目・後継者が社長、代表になって初めて人を動かす勉強をしても間に合いません。当然のことながら、2代目・後継者が入社してから即、勉強 …
-
2020.09.14
自己紹介
初めまして。元2代目社長の宗高(むねたか)と申します。 ■ブログを書こうと思ったきっかけ 私がこのブログを書こうと思うようになったのは、小さな会社の後継者の事を理解してくれる仲間を作りたいと思うようになったからです。と言うのも、私自身、いわ …
よく読まれている記事POPULAR
-
2024.05.07
GWのニュースを見て
GWのニュースを見てると、円安で海外旅行での食事代やお土産代がとんでもなく高かったと報道されていた。 しかし、これは正しくもあり、間違ってもいる。 単純に円安だけが原因ならここまでは高くなっていない。 1ドル110円が155円になったってこ …
-
2024.01.02
アトツギのアトツギによるアトツギの為の2024年
2024年がアトツギにとって素晴らしい年になることをまずは心よりお祈り致します。 2024年は欧米のインフレが落ち着きをみせるようになるだろう。一方で日本はデフレ圧力とインフレ圧力がせめぎ合いなかなか方向性が分かりにくい年になるのではないか …
-
2024.01.16
アトツギの為の海外進出のお話し
私はこのブログでも散々、今後の日本の衰退ぶりを考えると、海外からの売上を確保するべきだと口を酸っぱくして言っている。 しかし、ほとんどのアトツギの中小企業は、何故か海外展開を考えない。インバウンド需要で国内での売上で満足してたり、企業の成長 …